2012年7月21日土曜日

数年ぶりの訪問

札幌出張も最終日。
今日は移動日だし,帰りの便までは時間の余裕があるので,懐かしい場所にやってきた。

そして,たいへん大切な場所でもある。

札幌にある小さな映画館。シアターキノ


学生時代はたいへんお世話になったところでもある。

実は,ボクとヨメはここの市民株主だったりする。


僕たちは結婚指輪を持っていない
その代わりに,当時募集していたここの市民株主になり,ボクが2株,ヨメが1株所有。
当時はもちろん,記念にもなるし,
学生時代お世話になったキノと代表の中島さんへの恩返しというつもりでもあった。

子供を連れて帰省してきても,なかなか映画館に足を運ぶ機会がなく,
ここを訪れるのは本当に久しぶりだった。

で,今日観た映画は,オーストラリアとイギリスの合作映画

「オレンジと太陽」 (Oranges and Sunshine)
(IMDbのエントリはこちら

久々に来た時に偶然こんな映画が見られるとは,
やっぱりオーストラリアには奇妙な縁がある
この映画,メルボルンから帰ってくる前に,チラシだけは目にしてた記憶がある。
公開は僕が帰国した後だったはず。

19世紀から1970年代まで,イギリスからオーストラリアに
子供達が集団で送り込まれ,強制労働や虐待を強いられていた,という
児童移民制度」と,それを世に知らしめたソーシャルワーカー,
マーガレット・ハンフリーズの姿を描いた実話に基づく劇映画である。
当時は英国政府も豪州政府も事実を否認していたが,
2010年までに両国首相が正式に謝罪した,暗黒の歴史でもある。
タイトルは,当時送り込まれた子供たちが
オーストラリアは太陽が輝き,毎朝もぎたてのオレンジが食べられる
という話を聞いていた,ということに由来している。
確かに,現在のオーストラリアは太陽がさんさんと輝き,(紫外線は強いけれども :-P)
毎朝,新鮮なオレンジも味わえるだろう。
一方で,いくつかの暗い歴史のことも僕は知っていたけれども,
これまでこの話はよく知らなかった。

ドキュメンタリーなら,暗い歴史と当時の誤った政策を糾弾する映画になるところだが,
あえて劇映画としたことで,被害者や主人公のパーソナルな部分に光を当て,
特に被害者の「自分は誰なのか?(Who am I?)」を知りたいという
思いにウェイトを置くことに成功している。
そのため,決して説教くさくなく,これが事実であるのか,という驚きとともに
ずっしりと重みのある人間ドラマとして本作を楽しむことができた。

監督は,かのケン・ローチの息子,ジム・ローチ
 個人的には,この作風,お父上の作品よりも好きかも… :-P

オーストラリアの澄み切った青空と海,
それとここで描かれる黒い歴史とのコントラストが胸に迫る。
 ボクが好きな演技派,エミリー・ワトソンの好演もあり,
ぜひみなさんにお薦めしたい佳作。


2012年7月20日金曜日

祭りは続く…

今,札幌の実家に来ています。
実は今日,明日と札幌で研究会があり,昨日から土曜日まで出張で滞在しています。
旅費を浮かせるため,実家に泊まっているという…

ところが,なぜか今日の午後は東京にいました

あれ?

というのも,イマジンカップに関連して,文部科学大臣を表敬訪問する,
ということで,日帰りで札幌から東京に戻ったというわけ。
今日(もう昨日か)は,研究会で自分の研究発表があったため,
朝から手稲にある北海道工業大学へ。
で,12:00頃,プレゼンが終わり,本当はその後,
研究専門委員会という会議もあって,それにも出なくちゃいけなかったんだが,
それはごめんなさいして,会議の資料と弁当だけもらって,
東京にトンボ帰りしたというわけです。

なんとか14:00新千歳発羽田行の便に飛び乗り,
16:30頃,文部科学省に到着。
17:15頃から学生達やウチの校長,高専機構の理事などとともに
平野文部科学大臣にお会いしてきました。

そして,文科省には我々だけではなく,これを取材しに,
マイクロソフトの方々や,週刊アスキーやニコ生など,プレス関係者も集結!

文部科学大臣への表敬訪問がニコ生で流されるなんて,
過去にあんまり例がないんじゃないの??

というわけで,イマジンカップの余波はまだ冷めることがありません。
この後も取材や報告会,イベントなどがいくつか入っています。
学生は学業が本分なので,これらすべてを受けるのは
むずかしいため,その辺りを管理するのも
僕らの仕事だったりします。
なんか,アイドルのマネージャーみたい… (^^;

うれしい悲鳴ですけどね。

ちなみに,明日は平野大臣がウチのガッコを視察にいらっしゃるそうです。
僕は札幌に戻ってきたので,対応はできませんが,
まぁ,他のセンセ方が,なんとかしてくれるでしょう。
してくれますよね?
よろしくお願いします m(_ _)m

というわけで,僕は明日(だから,もう今日だろ?),
北の大地で涼しい風に吹かれようと思います。

ではでは。

2012年7月14日土曜日

祭りの後?

生来お祭り好きなんですよねぇ…

というわけで,祭りの余韻が冷めぬうちにいろいろ書いとこうと思います。

 みなさん,ご存知の通り,シドニーで開催されていた Imagine Cup 2012
東京高専の Coccolo がソフトウェアデザイン部門の第 2 位になりました。


ご声援していただいた皆さん,本当にありがとうございました。
Imagine Cup を初日から最終日まですべて楽しみ尽くせるチームは
ほんの一握りにすぎません。
その意味では,我々のチームは本当に幸せでした。


僕自身もメンターとしてこの現場に立ち会えて本当に幸せだったと思います。

一部報道でも書かれていますが,今大会,Coccolo にとっては
決して順風満帆なものではありませんでした。
何と言っても,初日から電源ケーブルのテストが通らず,
通電許可が下りないというトラブル。
日本から持ち込んだ機材は,すべて日本の規格で,
電源ケーブルも一重絶縁でアース端子がありませんでした。
ところが,現地では,電源ケーブルはすべて二重絶縁で,かつアース端子がなければ
使用許可が下りないとのこと。
しかも,こんなこと regulation にも一切書かれていないし,
事前連絡もない。いきなりお前らの機材は使えないと言われても…
という感じではありました。
しかし,2 時間以上に及ぶ交渉の末,大元の電源ケーブルだけを二重絶縁にすることと,
LED照明のライティングトラック(ランプを取り付けるレール)から直接 GND に落とすこと,
さらにはデモブースの裏側で,配線をむき出しにせず,
すべて板などで覆うことを条件として使用許可が下りました。

てなわけで,初日の夜からスーパーに延長コードを買いに行ったり,
翌朝,電気屋にアース線を買いに行ったりなど,てんやわんやでした。
しかも,アース線単独では売っていなかったので,電源ケーブルを計り買いして,
そこからアース線だけを引っ張り出す羽目になったり…
それに,ブースの裏を覆うため,会場近くの金物屋でベニヤ板を買ったところ,
店のおっちゃんが

「なんか,そこでコンテストやってるらしいが,お前らアレの関係者か?
何のコンテストだ?」

「マイクロソフトが主催しているプログラミングコンテストです。」

「Programming?? What???」

まぁ,気持ちはわかるよね。買ってる品物がベニヤに,ボルト,ナットとワッシャー…

まぁ,そんなこんなでいろいろ大変でしたが,すべて使用許可が下り,
最終的には世界ナンバー 2 の座を射止めることができたんだから,
本当に良かったと思います。

帰国後の報告会でも話したんですが,このチームの強さは何だったかというと,
 とにかくチームワーク,メンバーそれぞれの信頼関係だったと思います。 
これは一朝一夕でどうにかなるものではない。
苦しい事も楽しい事もずーっと一緒に体験してきたからこそ,
醸成されたものだと思います。
僕は,この 4 月から交代でチームのメンターになったので,
せいぜい 3 ヶ月の関わり。ソリューションの開発よりも,
英語でのプレゼンテーションを improve させることが僕に課せられた使命でした。
 それでも,チームリーダーからは

Coccolo では,メンターもメンバーだからね

という言葉をもらいました。
言った方はそれほどの意識はなかったんだと思うけれども,
この言葉は本当に涙が出るほどうれしかった
まぁ,いろいろ雑用はしてもらうよ,的な意味もあったんだろうが(苦笑),
でも,このチームに関われて本当に幸せだったと実感しています。

もう一つは,大会全体を楽しみ尽くしてやろうという気持ち。
何事も全員で協力して楽しみながら解決していく強さがありました。
決勝の前日,最後のプレゼンでは,デモをすべて実際に見せるという,
今までやらなかったことをやってやろうという話になりました。
(それまでは,デモは一部を除きビデオで済ませていました。)
ところが,デモブース全体は巨大すぎてステージに上げることはできないので,
簡易的なミニブースを作ってステージに持って行くことを決断しました。
本当はファイナル前夜はゆっくり休養をとろうと話していたり,
この時点では,ファイナルに残れるかどうかも発表前で分からなかったにも関わらず,
結局,時間いっぱい使って,ミニブースを全員が協力して作り上げました。
これが本当に楽しかった。
まさにお祭り前のワクワク感そのものでした。
これほどまでに大会を楽しみ尽くして,
3度にわたるプレゼンも楽しんで,会場や審査員とその楽しさを共有できました。
ここまで楽しめば,もう結果は関係ない, というか,
結果は勝手についてくるだろう,という気にもなりました。

帰国してからも,公式の報告会,それが終わって,夜 18:00 頃,
学校に帰ると教職員が残っていてくれて,花束贈呈&凱旋報告,
活動部屋に戻ると,他のメンバーや友人たちからの寄せ書き…


今回の結果は,さまざまな方々の有形無形のいろいろなサポートがあってこそ,
成し得たものであったと思います。そしてその一つ一つが
Coccolo のチームとしての強さにつながっていたんだなぁ,と実感しています。


Imagine Cup 2012 シドニー大会は終わりました。
でも,まだ祭りが終わったわけじゃない
僕らにはまだまだやらなければならないことが山ほどあります。
祭りの余韻に浸るのではなく,これから後のことも含めて祭りだと思います。

というわけで,最後の最後まで楽しみ尽くしてやろうぜ!
わかってるよね? > おおちょ,太郎,けろ,TJ

2012年7月9日月曜日

Smile! Smile!! and Smile!!!

シドニーで行なわれている Imagine Cup 2012 世界大会。
ソフトウェアデザイン部門の日本代表,東京高専の Team Coccolo は,
昨日(遅くなっちゃった)行なわれた Round 2 を見事勝ち抜き,
7/9(月) 午前に行なわれるファイナル進出を決めました!
世界のトップ 6 に入りました!


Imagine Cup 10 年の歴史の中で,
日本チームとして過去最高の成績に並んだことになります。

今日は一番のハードスケジュールでしたが,
メンバー 4 人からは常に笑顔が弾けていました。
チームのモットーは

Fun! Friendship!! and more FUN!!!

頼もしい限りだし,ファイナルも頑張ってほしいけれど,
モットーの通り,とにかく楽しんでほしいと思います。
最後の舞台にまで立てて,Imagine Cup を楽しみ尽くせるのはほんの一握り。
自ら手に入れたこの特権を
とにかく楽しんで楽しんで楽しみ抜いてほしいと思います。

明日はお祭りだ!

昨日は Round 2 のプレゼンとデモ,その合間に
Coca Cola Environmental Sustainability Award 用の
ビデオ撮影なんてのもあった。
これがまた楽しかった。
メンバーからも笑顔が弾けていました。


このビデオはどうやら閉会式(World Festival Award Ceremony)で
流されるものらしいです。いやぁ,これも楽しみです。
そして,何よりもプレゼンも楽しさが増してきたみたいで,
雰囲気にのまれるどころか,2 回の審査(プレゼンとデモ)も
満面の笑顔で見事にやってのけました。


Round 2 の審査員は技術系の人が多かったようで,
質問もかなりマニアックなところを突いてきました。
でも,むしろ,それが彼らにとっては幸いだったところもあり,
いろいろなものを味方につけているような気もします。

さて,今日はファイナル。
あと 8 時間後には最後のプレゼンがはじまります。
今日も笑顔で突き進もう!
僕も楽しませてもらいます!


2012年7月7日土曜日

第一関門通過!

えっと,今日はボヤかない。
ボヤきたいことはないことはないんだけど,もう今日はいいだろ。
さっきまでテンションあがっていたけれど,少し落ち着いてきた感があります。

シドニーで行なわれている Imagine Cup 2012 World Final。
今日はソフトウェアデザイン部門の Round 1 が行なわれ,
シドニー時間の夜10時(日本時間夜9時)から.Round 2 に進出するチームの発表がありました。
日本代表の東京高専,我がチーム Coccolo は見事 Round 1 を突破し,
明日の Round 2 に進出しました!


世界 72 チーム中,20 チームに選ばれたわけだから,学生達をほめてあげてください!
しかも,いわゆる企業賞である Coca-Cola の Environmental Sustainability Award の
候補 3 チームにも選ばれました。こちらもすごいこと。

明日はシドニー時間で,朝 10:25 から Round 2 のプレゼン審査,
その後,11:30 からは Coca-Cola Award のためのビデオ撮影,
昼食後は,15:00 から Round 2 のデモンストレーション審査と続きます。
ハードな一日になりそうです。
そして,今日と同じ夜 10 時から,ファイナルに進出する 6 チームの
発表になります。


これを獲りに行く権利を得られるかどうか,学生は大変だろうけれども,
僕はメンターとして,後方支援に徹しようと思います。
まぁ,楽しみでもあるよね。

ちなみに今日のプレゼンの様子は YouTube で見られます。


Q&A セッションは上のビデオに含まれていないけれども,
おおむね好意的な質問が多かったし,興味を持ってもらえたとは思っていました。
質疑応答も落ち着いてできていたと思います。

夜に行なわれたプレス向けの Showcase(デモ)でも,人が途切れることなく
ブースを訪れ,学生達は説明に大忙し。


大きなものを持ち込んだ甲斐がありました。 
食い入るように見入り,説明に聞き入る人も多かったです。
嬉しい悲鳴。

開始前の電気周りのチェックをパスするのは少し大変だったけれど,
それも無事乗り越えました。
本当の「問題解決能力」とは何かを見せつけることができたと思います。
審査員には水面下の学生の努力も見てほしいように思うけど,
それは無理な相談なんだろうなぁ。
 
Anyway, 
明日もあるので,学生には早く寝て体を休めるように言った手前,
僕も休みます。
 
では,また明日,お会いしましょうね。
おやすみ,おやすみ…
 
おやすみ…

2012年7月6日金曜日

Start Us UP!!!

さてさて,昨日 7 月 5 日の夜に成田を発ち,今日 6 日の早朝にシドニーに到着。

いよいよ Imagine Cup 2012 シドニー大会が開幕した!

ダーリングハーバーにかかる Pyrmont Bridge には,
Imagine Cup の旗が大量にはためいていた。
マイクロソフトはかなり気合が入っているようである。


我々のホテルはダーリングハーバーのシティ側にある Four Point by Sheraton。
会場はハーバーの反対側にある Sydney Convention & Exhibition Centre。
(下の写真で向こう側の丸い感じの建物)


朝はどよ~んとしていて昼も小雨が降ったりしていたんだが,
午後はだんだん晴れてきて気持ちのいい陽気に。
相変わらずこの国の空は美しい!
今日はレジストレーションとオープニングセレモニーだけで終わり。

日本から送ったデモブース(というかモデルルームというか)が
到着していることも確認できた。
本当は,デモブースの組み立ても今日のうちにできると良かったんだが,
それは明日じゃないとダメとのこと。

学生たちはインタビューを受けたり,それなりに大忙し。
想定外のトラブルもあるにはあったが,なんとか対応できそうだ。
初日はまぁ,こんなもんでしょ。

ディナー後に会場の外で記念撮影。


夜景も美しい。

この美しい景色が僕らを応援してくれることを祈ろう。

明日は,午前中,ブースのセットアップ。
昼にはいよいよ Round 1 のプレゼンテーション!
Round 2 に進めるかどうかは,日本時間の 23:00 から 24:00 の間に発表される。

応援,よろしくお願いします! m(_ _)m

2012年7月4日水曜日

いよいよ


さて,オーストラリアへの出発が明日に迫りました。
いよいよ世界大会です。

月曜日にはユニフォーム替わりに特注したポロシャツも納品され、

  

日本から空輸したデモブースも無事現地に届いたという連絡がありました。

今日は,Imagine Cup で使う期間限定の名刺を印刷したり、


だんだん気忙しくなってきました。

学生たちは気をつけないと無理しがちなので,
今日は旅支度を済ませたら,プレゼン練習は睡眠学習程度にして
一旦体を休めるようにアドバイス。

今までやってきたことを信じて,土壇場で
どっしり構える度胸も大切かな?と思います。

もちろん,現地でも練習は繰り返しますがね。
それは同時にだんだんとテンションを上げる作業でもあると思う。

結果はともあれ,悔いのない闘いができればいいと思います。

みなさん,日本から応援してください。

ではでは。